ビタミンは三大栄養素のようなエネルギーはもっていませんが、三大栄養素の代謝を助けたりと重要な役割を担っています。
ビタミンB1 と糖質
ビタミンB1は糖質をエネルギーとして利用するために重要な役割をもつため、糖質と併せて摂取したい栄養素です。
不足すると糖質をエネルギーに変えられず、エネルギー不足から疲労につながります。
豚肉、レバー、ごま、落花生、のり等に多くふくまれています!
また、白米や白パンなど精製された穀類ではビタミンB1などの栄養素も減っていますが、玄米や全粒粉パンなど精製されていない穀類にはビタミンB1が多くふくまれていますので、主食を全粒穀物にすることでもビタミンB1を摂取しやすくなります。
ビタミンB2と脂質
ビタミンB2は脂質をエネルギーとして利用するために重要な役割をもつため、脂質と併せて摂取したい栄養素です。
体脂肪を減らしてカット(体脂肪を減らすことで筋肉と筋肉の境目や筋を目立たせる)を出すためにも、積極的に摂取しましょう。
不足するとエネルギー不足から疲労につながります。
うなぎ、レバー、乳製品、卵、肉、魚、胚芽、アーモンド、酵母、のり、干しシイタケなどに多くふくまれています。
◆ ビタミンB6 とタンパク質
ビタミンB6はタンパク質から筋肉をつくる際に利用されますので、タンパク質と併せて摂取したい栄養素です。
筋トレの効果を最大限に高め、筋肉量を増やすためには積極的に摂取したいです。
マグロ、カツオ、サケ、サンマ、イワシなどの魚、レバー、鶏肉、バナナ、さつまいもなどに多くふくまれています。
筋肉をつけるには食事だけでなく、
マルチビタミンサプリも是非取り入れてくださいね😁
Comments